「今のお客様は何を考えているのか
わからなくなってきた」
「ユーザーのトレンドがわからない」
そんなお悩みを最近聞くケースが
非常に多く、
あらためてこのテーマについて
WEBマーケティングの観点から
~~~~~~~~~~~~~~
お話ししようと思います。
★変化したところ
☆変わらないところ
に分けます。
★変化したところ
~~~~~~~~~~
・結婚する前から「何かを探す」時に
スマホやネットを使うのが当たり前になった
・SNSで参列していない結婚式の様子も
半ば強制的に(笑)
~~~~~~~~~~
目にするようになった
・口コミにより事前に知ることが
できる情報の幅が広がった
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【結果】来館前に
本当に行く必要がある式場なのか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~
を選別する目が厳しくなりました。
この話をすると、
「だからネットに情報を出しすぎるのは
良くないんだ!!」
という声が聞こえてきそうです。
しかしそれは違います。
これはブライダルに限ったことではなく、
日常的にネットで何でも知れる時代に
なってきたからこそ、
一生に一回、初めてのことは
なおさら慎重に知りたい!
という欲求を引き起こしているのです。
ですから、
それに逆行して、情報を制限しようと
すればするほど
「情報開示」
がきちんとなされている式場に
負けてしまいます。
では一方
☆変わらないところ
~~~~~~~~~~
・事前に知りたいことは相変わらず
「写真」「プラン(料金)」「フェア」
は圧倒的である
・式場見学をして結婚式場を
決定していくというプロセス
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【結果】いくらSNSや口コミなど
ユーザー投稿型の情報が
あふれたとしても
やっぱり式場が出す
オフィシャルな情報は
~~~~~~~~~~
知りたいのです。
つまり
「変化したこと」×「変わっていないところ」
を掛け合わせると
一人でも多くの皆さんに知ってほしい!
という願いのもと、やっている
活動が
▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
【結論】
誠実に、わかりやすく
~~~~~~~~~~~
質と量を兼ね備えた
~~~~
「写真」「プラン(料金」「フェア」を
『情報開示』した式場が
来館を獲得する
------------------------------------
という非常にオーソドックスな話に
落ち着きます。
「なーんだ!
そんなこともう、とっくに
やってるよ!」
「やってるけど
来館が落ちてるんだ!!!」
そう思った方、
とはいえオーソドックスは奥が深い!
のです。
◎良い例
【30名以下】最大40万円OFF!
少人数もお得に♪会食や家族ウエディングも
歓迎!プラン
×悪い例
大切な家族や友人とアットホームに♪
少人数ウェディングプラン
◎良い例
【無料】東京タワーを一望!スカイチャペル
模擬挙式&試食&ドレス試着が叶う♪
贅沢フェア
×悪い例
【無料試食付き】模擬挙式&披露宴会場見学
&試着フェア
???
この違い、わかりますか?
~~~~~
???
貴社の運用担当の方、
こんなをタイトル考案できますか?
そんなノウハウを細かく突き詰めて
学べる場所、それが
集客創造スクール WEDDING Web College
(ウェディングウェブカレッジ)
--------------------------------
http://www.sozoinc.jp/wwc_school
という方々は〝 今回の説明会がラストチャンス!”
となります。
上記のようなお悩み、思いをお抱えの方は
ぜひご参加前向きにご検討いただければ幸いです。