会社概要
あつみゆりか
SoZo解析学
掲載実績
ニュースリリース
サービス一覧
コンサルティング
媒体改善
広告撮影
SOZO集客大学
法学部
研修・セミナー
アカデミー
ノウハウ
ブライダルフェア
クラスタ
Instagram
ホームページ集客
オンライン接客
採用
お問い合わせ
SoZoが提案する
新しい働き方
Value
フリーランス・副業として関わる
自分自身の可能性が広がる
SoZoには、正社員のスタッフは1人もいません。
自分の会社がある、フリーランス、副業として。
SoZoに関わる全員が、SoZo以外の顔を持っています。
それは、これから新しいメンバーを迎えても変わりません。
SoZoは、個々の可能性が広がる場所でありたいと考えています。
今の環境では、何かが足りない、物足りない。
そんな人たちが伸び伸びと、新しいことへチャレンジをしています。
things in common
SoZoメンバーに共通する5つのこと
やりたいことをやり切れる
正社員としてどこかの会社に属すると、社会的な信用と安定を得ることができます。一方で、会社の目指す未来と自分自身のやりたいことが完全に一致しないことも起こり得ます。上司が変わり方針が変わる、自分が携わっていた事業がなくなる、異動で全く違う部署に配属になる。転職を決意する瞬間は日常でも多々あります。しかし転職しても、会社員である以上その問題は多かれ少なかれ起こり、仕事に対するモチベーションを左右します。
だからこそSoZoは、正社員という形ではなく、やりたいことを存分にやり切れる環境=フリーランス・副業の集団を選びました。この働き方に魅力を感じる!メンバーが集まっています。
ミッション型フリーランス集団である
ひとつの企業で一生働き続ける時代、転職しながら自分の価値を上げていく時代を経て、「会社に属さない働き方=フリーランス」「会社に属しながらも別の会社でも働く=副業」もスタンダードになりつつあります。そんな中、SoZoではフリーランス・副業の仕事を以下の3つに分類しています。
●アルバイト型=時間単位で働く
●技能型=専門に特化して働く(ライター・エンジニア・デザイナー)
●ミッション型=事業のビジョン・ミッションに共感して働く
SoZoのメンバーは全員「ミッション型」。SoZoの目指す「ブライダル業界に正しいWEBマーケティングを広める」という挑戦に共感し、日々働いています。決められたことだけをこなす、これまで培ってきた経験だけで事に当たる、できることしかやらない、そんなメンバーはここには1人もいません。
「小さな組織で大きな変革」にワクワクできる!
SoZoが実現しようとしている未来は、険しいものです。SoZoが創業した2015年。スマホがすでに普及する中、「結婚式は雑誌で検討するもの」という固定観念がはびこっていました。そして現在もまだまだITへの抵抗感は拭い去れません。
そんな問題意識を常にブライダル業界に投げかけてきたSoZo。今では10名近くのメンバーが業界革新のためにジョインしてくれました。ブライダル業界の売上規模は2.4兆円※。そんな大きなマーケットに挑むこと、業界全体を変えることを「面白そう!」と思えるメンバーが集まっています。
関わり方も働き方も、自分でコントロールする
SoZoでは、働き方のスタイルも自分で決めます。稼働日も、稼働する場所も、全て自分で決めることができます。オフィスに来てもいいし、自宅で作業をしてもらっても大丈夫です。何時出社、何時退勤と規則で定められていたり、上長がタスクを与えるわけではありません。
結婚や子育てでフルタイムの勤務が難しい人でも、キャリアを活かして働ける環境があります。現在のSoZoのメンバーも働き方は様々。プランナー派遣と兼業している人、ゆくゆくは地方へ移ることを考えている人、平日は週5日正社員として働く人、他社の案件も抱える会社の社長など。
各々がSOZO解析学を学びながら、クライアントに営業、コンサルティング業務をこなすことで、自らの成長と会社が発展していくことに喜びを見出しているのです。
困ったときは頼れる・甘えられる
組織に属することの良い点のひとつは、同じ方向へ向かう仲間がいること。SoZoのメンバーは、全員が普段別の顔を持っているため、物理的に全員が揃うことは稀ですが、その分オンラインチャットやZoomで交流したり、時間が合うメンバーで飲むこともあります。
またオフィスには、好きな時に立ち寄れます。過去のコンサル資料や提案資料などのアーカイブ、ブライダル関連の書籍・定期刊行物を見たり、代表のあつみと直接、ブライダル業界の近況を話したり。オフィスで仕事をしている別のメンバーに会うこともできます。
オンラインでは言いづらかった些細なことを聞けたり話せたり。仲間に遠慮なく頼れる人は、より成長していける人です。
SoZoの見解
今の自分にプラスすることで大きな化学変化が起こる!
model case
SoZo支部の多彩なメンバーたち
オフタイムを活用するチーフコンサルタント
SoZoのチーフコンサルタントとして活躍している武田は、媒体セールスに軸足を置きつつ、終業後や休日を活用して、SoZoのコンサルタントをしています。1年間のコンサルタント期間を経て、現在はチーフに昇進。業界紙でのインタビューも担当したりと幅広く活躍中です。
<支部としての関わり方>
案件数:1本/6ヶ月
連載 :1本(隔週)
→武田昌幸のインタビューを読む
ウィークデーを営業&コンサルティングに
SoZoの支部として営業・コンサルティングを担う長野。週末は結婚式場での新規接客を担っており、平日を営業とコンサルティングに当てています。自身も教材として活用しているSOZO集客大学の導入にも注力。かつて暮らしていた大阪へ営業に行くなど、フットワーク軽く動いています。
<支部としての関わり方>
案件数:1本/6ヶ月
営 業:1日/週
→長野愛のインタビューを読む
案件数はピカイチ!WEB業界出身のフリーランス
業界未経験ながらもSoZoの支部として活躍する外山。軸足はWEB集客のプロフェッショナル。ブライダル業界のクライアントがいたため、自身で学ぶうちにSoZo支部にジョイン。業界経験は乏しいが、担当してきた案件数は支部でも随一の努力家。
<支部としての関わり方>
案件数:2本/6ヶ月
→外山玄海のインタビューを読む
■
SoZoで働く6つの意義
SoZoのミッション
成長できる環境とは?
「会社力」<「個人力」への成長
勝率9割 SOZOのコンサルタント
SoZoが提案する新しい働き方
コンサルティング事業
■
成長できる仕組み
SoZo支部 お仕事の流れ
SoZo支部 教育の仕組み
SoZo採用ページ 支部条件
■
SoZoメンバーインタビュー
チーフコンサルタント 武田昌幸
コンサルタント 外山玄海
セールス・コンサルタント 長野愛
セールスアシスタント 福岡弥紗希
COO 大永英之
コミュニケーションディレクター 谷口千佳
CAO 小川卓
アカウントエグゼクティブ 古賀博紀
代表 あつみゆりか
一緒にブライダル業界を変革しましょう
週1回〜でも参画できます!
まずは話を聞いてみる